virtua2virtua2

Model2は1994年に登場した、セガのアーケード基板です。先代のModel1(バーチャファイター1)に対し、テクスチャーマッピングが出来るようになった点がポイント。代表作はバーチャファイター2,デイトナUSA、デッドオアライブ。

SEGA Model 2 Emulator(m2emulator)の設定方法

前準備

まず、このエミュを動かすためにはDirectX9のランタイムが必要です。
まだ入れていない場合にはここを参照してください。

必要なのはエミュレータ本体ゲームのROMイメージ

公式ページ http://nebula.emulatronia.com/
(ダウンロードは左メニューDownloadから)
公式は2014年から更新が止まっています。モバイル対応して欲しい!

ROMイメージの場所はどこでも良いが、ROMイメージの場所を
手動で定義ファイル「EMULATOR.INI」の9行目に書き込む必要があります。
(デフォルトではc:\Model2\romsに設定されている)

起動と設定

定義ファイルを上書きしたら起動。

コントローラー設定はゲーム毎に行うので、まずはゲームをロードする。
メニュー Emulator > Load Rom > ゲーム選択
ダブルクリックしたゲームのROMが揃っていれば、起動するはず。
このメニュー画面、GPDのタッチパネルで操作することは困難&キーボード無効なので、
あらかじめJoyToKeyでマウスを設定しておく必要があります。

コントローラーの設定はGAME > Controll Configureから。

ここの操作設定では、外付けマウスが必要です。
JoyToKeyでマウスしても困難!タッチパネルでも困難!マウス!マウス!
素直にマウスを用意しましょう。

 

 

スリープと終了

フルスクリーンへの切り替えは定番のAlt+Enter。戻すにはEscキー。

ポーズはpauseキー。
フレームレート表示はF9キー。

スリープは残念ながら未対応。アプリは動いてもパッドの接続が切れます。
また、ゲームを変えるには終了して再起動。

総評

遊べる!十分遊べる速度で動く!
ただ、アーケード前提のゲームばかりなので、入力系が厄介。
バーチャ2だと、ガード+キック等の同時押しが困難!電車の中で負けまくると、
周囲の目が気になるよ!誰も見てないのに!

既知の不具合

・一部ポリゴンが乱れる場所がある。(バーチャロンの背景など)

・レバー入力の同時入力が反映されない(バーチャロンの左右スティック)

 

ジャンプできないよ!致命的!


コメント欄を読み込み中